フランクリン・プランナー エントリー・セット オリジナル・1日2ページ の口コミ・評価・レビュー
アマゾンランキングでいつも上位に入っているフランクリン・プランナーの感想を書きます。
値段が高いのに、毎年ランキングに入り続けているため,その価値を感じてみたいと思い、6,480円のこの商品を思い切って購入してみました。
フランクリン・プランナーにはいくつか種類があり、最初にどれを買えばよいかわかりませんでした(笑)
なるべくコンテンツが入っているもので、余計なオプションが入っていないものがいいなと思い、これに決めました。
商品内容
- オリジナル・バインダー ブラック(バインダーサイズ:H185×W140×D32mm 重さ:234g リング径:25mm 6穴)
- スターター・パック
- フランクリン・プランナー・ハンドブック
- オリジナル・1日2ページデイリー・リフィル(8ヵ月分)2015年2月~2015年9月
実際に使ってみての感想
バインダーは、黒で色はよいのですが、留め具がないため閉じたままにすることができません。
また、バッグに入れるときは背の部分を下にして入れないと、キレイに入りません。
手でもつときにも、開かないように注意が必要です。
ペンホルダーはあるものの、使い勝手がよくないと思いました。
スターターパックの内容は、簡単に言うと、「自分はどういう価値観で、どういう人生を歩みたいかを明確にし、そのためにどういう目標をクリアしていくか」を考えるためのツールでした。
人生という大きい枠の中で、価値基準を明確にし、その価値基準を満たすためにはどうすればよいのかを、具体的な行動目標を設定し、週・日単位で管理していくというものです。
仕事の上では、売上や生産性など様々な目標を掲げて活動していくものですが、自分の人生までそのように管理していくのは気がまいるという人もいるかもしれませんね(笑)
しかし、考えることはとても重要だと思いますし、ここまで細かくではなくても、大きくは目標をもって生活していく方がメリハリがあって充実した生活になると思いました。
下の10枚はリフィルの使い方を説明したページや実際に使う管理リフィルです。
説明ページは38ページもあります!(笑)
1週間コンパスは、週の重要な役割と目標を記入するシートです。
下の写真はハンドブックです。
47ページあり、具体的に記入例が掲載されていてわかりやすいです。
以下の写真は、オリジナル・1日2ページデイリー・リフィルです。
見開きで1日分のため、記入量は十分です。
月間スケジュールとデイリースケジュールの組み合わせは、やはり使いやすいです。
月単位でタスク管理ができますが、1週間単位の方が自分にとっては使いやすく感じました。
月間スケジュールはスタンダードなブロックタイプで使いやすいです。
デイリースケジュールです。
左ページには、タスクリストと30分目盛りありのバーチカルスケジュール欄があります。
タスクリストには、左側に完了や進行中、先送りなどのチェックが出来るようになっています。
右ページには、その日のメモなどが記入できます。
右上には、偉人の名言が入っています。
総合評価
人生を豊かにしたい、もっと仕事を充実させたいと思っていて何も動いていない方、人生についてあまり考えたことがない方にとっては、とても良い手帳だと思います。
私は「7つの習慣」という本は読んだことがありますが、具体的に行動に移すための設計用紙になっていることは知りませんでした。
自分の幸せが何か、どういう価値基準で生きていきたいか、1度しっかり考えその上で生活していくことで、生き方は必ず変わると思います。
ただ、難しく感じる方もいるかもしれません。その場合でも、活用したいものだけ使えだけでも十分価値はあるかと思います。
ページが多すぎて全部はご紹介できていませんが、どういうものか概要はわかるぐらいのものは最低限掲載しました。
購入を検討されている方は、最初はエントリーセットやデイリーのスターターキットなどのように6、7千円するようなものではなく、【フランクリン・プランナー】「7つの習慣」スターター・パックがよいと思います。
これで基本的な考え方を学び、他のリフィルやオプションが欲しい時に高いのを買うのが賢いやり方だと思います。
フランクリン・プランナー エントリー・セット オリジナル・1日2ページ 2015年2月~2015年9月 コンパクトサイズ 62273
【フランクリン・プランナー】「7つの習慣」スターター・パック(コンパクトサイズ)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |