書き心地最高! ニーモシネ 方眼罫ノートパッド の口コミ・評価・体験レビュー
ビジネスマンに人気のあるノートパッド
先日書店に行った際、ちょっと気になった「頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?」を手に取り、立ち読みしました(笑)
そして、方眼紙の良さが理解でき、自分も使ってみようと思い、早速アマゾンで注文したのが、
ライフ レポート用紙 クリッパー A4 G1371です。
A4で大きくてとても書きやすいのですが、カフェに行くときには大きくて不向きなので、
もう少し小さいものがないかと思い、近所の本屋さんで見つけたのが、
今回紹介したいマルマン A5 ノートパッド ニーモシネ 方眼罫 N188Aです。
それでは、実際に使ってみた感想を書いていきます。
書き心地が最高!こんなメモ帳が欲しかった!
サイズ:幅148×高さ227×奥行9mm
重 さ:230g
表紙が黒にゴールドの文字で高級感があります。
表紙は折り返して後ろにめくれるようになっていて便利です。
上部に、DATE/NOとTITLEの枠があり、見やすく記入できます。
方眼線は薄いグレーで、気にならず図形や線も書きやすいです。
7mm横罫です。1つのブロックに1文字書く感じで、十分読みやすい大きさです。
書き心地がかなりなめらかで、こんなに書きやすい紙があるなんて知りませんでした。
万年筆で書いても裏写りが少なく、すごいです。
「頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?」に掲載されていた、有名コンサルティング会社のマッキンゼーで教えられるという黄金の3分割の記入例です。
①空が曇りがかってきた→②雨が降りそう→③傘を持って行こうというように、3分割して、事実から解釈し(仮説をたて)、行動することを記入するというものです。
この考え方を小学校の時に教えてもらっていたら、苦手だった社会をはじめとする勉強がもっと理解できて、もっと楽しくすることができたのにな~と思いました(笑)
総合評価 価格・品質ともに満足!
個人的にめちゃくちゃ気に入りました!
何といっても書き心地がめちゃくちゃなめらかで、書きやすいです!
一番最初に使ったLIFE CLIPPERシリーズのA4サイズの方眼紙でも十分満足していたのですが、
これを使ってからは書き心地の違いを感じるようになりました。
お気に入りポイントとしては以下の内容です。
- 滑らかな書き心地
- 高級感のある黒い表紙
- 方眼の色が薄いグレー
- 安い
500円未満でこの品質のメモ帳があるとは驚きでした。
これでカフェに行くのもより楽しみになります(笑)
マルマン A5 ノートパッド ニーモシネ 方眼罫 N188A
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |