システム手帳リフィル 2016年版 日付入り デイリー&マンスリー バイブルサイズ を買ってみました
今までA5サイズのシステム手帳を使っていましたが、仕事の内容が変わってきて、バイブルサイズを使い始めました。
去年買ってとてもよかったので、今年はこのバイブルサイズ版を購入しました。
商品仕様
- 2016年・2017年カレンダー(1P)
- スケジュールの立て方・シートの使い方(2P)
- マーク一覧(1P)
- 2016年1~12月 日付入デイリースケジュール(365P)
- 2016年ブロックタイプ月間スケジュール(24P)
- 月間振り返り(4P)
- 年間目標シート(2P)
- 目標達成シート(2P)
- 優先順位整理シート(2P)
- 年間プロジェクトシート(2P)
- 人生観・行動規範・目標設定(4P)
- 利な配送方法一覧(1P)
- 成功して幸せになる人・ならない人(1P)
- 1年の振り返り(1P)
- 2017年の目標(1P)
- 日本地図(1P)
- メモ(13P)
- 年間カレンダー(6P)
- エンディングページ(1P)
すごいボリュームですよね。。。(笑)
写真付き商品紹介
去年と比較して新しいコンテンツがかなり増えています。
2016年・2017年カレンダーです。
スケジュールの立て方・シートの使い方です。
スケジュールの立て方・シートの使い方です。
マーク一覧は、使う記号やマークを書いて忘れないようにしておけるメモページです。
デイリースケジュールは、記入できるところが決まっていて、仕事で使うにはとても良いです。私は、あまり細かい時間単位でする仕事が少ないので、30分区切りでちょうど良いですね。
下のところに偉人の一言が書いてあり、毎日、一日の始まりに見ると、諭されているような気分になります(笑)
ビジネス以外の言葉も多くあるので、勉強になります。
マンスリースケジュールには、月間目標を書けるところが増えました。
月間スケジュールは見開きで1ヶ月分で見やすいです。ダヴィンチや能率手帳などとほとんど変わらないため、問題なく使えます。
リフィルは、月間スケジュールだけで800円ぐらいするので、そう考えてもこの商品はお得感があります。
月間の振り返りシートです。
年間目標・目標達成シートです。
2015年活躍してくれました(笑)
年間プロジェクトシートは新しく追加されていました。
自分の人生の価値観や行動指針などを考えるシートです。
便利な配送方法はよさそうです。
郵便局のサービスは、意外と安いものが多いようです。
成功して幸せになる人・ならない人と2017年の目標です。
知っておいて損はないコンテンツですね。
日本地図と罫線入りメモです。
年間カレンダーです。毎年起こることや繰り返しある行事、誕生日などの備忘録になります。
総合評価
結果、今年もシステム手帳リフィル 2016年版 日付入り デイリー&マンスリー 1月始まり 1000の声を元に開発!1日1ページ 手帳用紙【予定管理・目標設定・人生観設定】日本製 (2016年・バイブルサイズ(170X95mm)))を買ってよかったです。
バイブルサイズで1日1ページのデイリーのものはほとんどみかけません。また、あっても3~4,000円ぐらいするため、ちょっとためらいます(笑)2,000円ぐらいならまあ失敗してもいいかなぐらいで買える金額です。
紙は去年よりも少し薄くなっているようで、カラーペンなどを使ってカラフルにして活用している人は、裏が透けにくいペンを使った方がいいかもしれません。
バイブルサイズを使っている人は、基本的に書く情報量があまり多くない人か、大きいサイズのものを持ちたくない人が多いと思います。
そんな人の中で、ウィークリースケジュールでは物足りない人、もっと仕事を効率的にできるようになりたい人などにおすすめできる商品です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |