ダヴィンチ手帳(Davinci) 評価・評判・リフィルなど
ダヴィンチ手帳(Davinci)
株式会社レイメイ藤井のオリジナルブランドであるダヴィンチシステム手帳は、日本で最も有名な1つのシステム手帳メーカーです。
日本全国の百貨店や書店、ホームセンターだけでなく、楽天市場やアマゾン、ヤフーショッピングといったインターネットのショピングモール等でも多く販売されています。
日本ではとても広く流通しているダビンチ手帳を、ユーザーの声とともにご紹介します。
サイズ展開
- ポケットサイズ(W105 x H146 x D22mm)
- ジャストリフィルサイズ・ポケットサイズ(W86 x H136 x D15mm)
- 聖書サイズ(W135 x H190 x D32mm)
- ジャストリフィルサイズ・聖書サイズ(W105 x H180 x D16mm)
- A5サイズ(W183 x H240 x D30mm)
- スリムサイズ・A5(W165 x H232 x D23mm)
カラーバリエーション
- ブラック
- ブラウン
- ダークブラウン
- ネイビー
- ワイン
- レッド 他
リフィル
- デイリースケジュール
- ウィークリースケジュール
- マンスリースケジュール
- 無地ノート
- 横罫ノート
- アドレス
- プロジェクト
- チェックリスト
- 広域鉄道路線図
トモエリバーというインクの裏抜け、透け感が、一般の用紙に比べて優れた紙を使用。
アドレスや地図などの繰り返しめくるリフィルは、破れにくく、水にも強い丈夫な合成紙ユポを使用。
特徴
- 高級な本革を使ったシステム手帳。
- 基本的には牛革です。ロロマクラシック(磨くと宝石のような艶が出る革)やエゾディア(高級素材であるエゾシカ)、コードバン(馬の尻部の革)という商品もあります。
- アドレスや、地図など何度も繰り返しめくるリフィルには、破れにくく、水にも強い、丈夫な合成紙ユポを使用するなど、こだわりの用紙を厳選。
- 夢に日付を。仕事・家庭・健康・趣味・教養・財産に基づいて描き、「5カ年計画」→「1カ年計画」→「マンスリー」→「ウィークリー」→「デイリー」の順に落とし込み、終了したタスクは消す。できなかったこと、変更点は転記していく。という、夢を実現するためのシステム手帳もある。
- ラウンドファスナータイプもあり。
インターネット上の評価・評判・レビュー
- ほとんどが高い評価です。
- カバー素材にこだわっているだけあり、最高の逸品に出会えたとの声が多いです。経年変化が楽しめる革が人気です。
- 小さいサイズは特に、ポケットに入るサイズ感があまり他のメーカーにないためとても良いという評価が多いようです。
- 他のメーカーで、革が固く180度開かないものが使いにくいのがネックでしたが、この商品は革がはじめから馴染んでおり、180度開くのでとても書きやすそうです。という、素材の柔らかさが良いという意見もあります。
- 「子供へ誕生日のプレゼントで購入しました。名前入りで喜んでいます。」というように、プレゼントとしても喜ばれる品質のようです。
- 独自のサイズのものに関しては、縦横サイズが独自仕様のために専用品を買わねばならず、メモ用紙のコストが高い。100円ショップで間に合わせようと思うとバインダーからのはみ出しを覚悟しなければならないようです。
アプリ(スマホ連携)
- リフィルを写真で撮影し、それをわかりやすく整理・保存できるアプリがあります。
- 「カレンダー」や「写真」アプリとも連携し、またリフィル画像をメールで送ったり、Evernoteにアップロードして共有したり使用したりすることができます。
- 紙をストックするスペースがない方や出先で過去の分を見たい方には便利です。
メーカー自身がカバーの革にはとてもこだわっていると自負している通り、ユーザーの評判もとても良いものでした。
ビジネスや自分へのご褒美、プレゼント、モチベーションを高めるためのものとして買う人が多いようです。
リフィルのパターンも多くありますので、自分の希望するサイズ・カラーがあれば、購入するもよいかと思われます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |