SYSTEM DIARY (システムダイアリー) 評価・口コミ・リフィルなど
日本のメーカーで、コンセプトは、「コンピューターの情報処理機能を手帳に」です。
何かあったときのために家族へ記録して残しておく「エンディングノート」がメイン商品です。
ファイナンシャルプランナー・相続診断士の一橋香織氏が監修されています。
他にも各種リフィルや備品も販売しています。
関東以南の特定の書店と自社ネットショップで販売されています。
システムダイアリーのシステム手帳を、ユーザーの声とともにご紹介します。
サイズ展開
- ジャストポケットサイズ(W97×H145mm)
※オリジナルで8穴タイプのため、市販のリフィルは使用できません。
カラーバリエーション
- ブラック
- ダークブラウン
- ネイビー
リフィル
- エンディングノート
- 1 日 1 ページダイアリー
- 24時間ダイアリー
- 年間スケジュール
- マンスリーメモ
- 日付入り週間スケジュール
- タイムテーブル
- 月間管理表
- 5色罫線メモ
- 無地メモ
- データシート
- 金銭物品出納
特徴
- エンディングノートは、「自分に何か会った時に残す家族へ」というコンセプトです。
- そのコンテンツは、加入保険や財産、お墓、遺言、後見人、家族にお願いしたいことなどです。
- カバーはW97×H145mmの1サイズしかありません。
- カラープラケースやポケットなどの備品は割りと充実しています。
インターネット上の評価・評判・レビュー
- 年間スケジュールは、ジャバラになっていて、3ヶ月分を見渡せ便利なようです。
- ウィークリースケジュールには日付が入っていますが、1日1ページには入っていないようなので、注意が必要です。
- サイズが小さいため、携帯に便利で、すぐにメモがしやすいという意見があります。
アプリ(スマホ連携)
- 連携アプリはありません。
エンディングノートは、内容が保険や財産、お墓、遺言についてなどのことなので、あまり気軽に持ち歩きにくいものだと思いました。
個人的には、エクセルなどでデータとして保管しておいた方がよいのではないかと思いました。
カバーはW97×H145mmの1サイズしかないため、それより大きいものを求める人には向いていないです。
http://system-diary.jp/
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |